ゲーム

【レビュー】Ghost of Yōtei(ゴースト・オブ・ヨウテイ)|発売日・舞台設定・戦闘システム徹底解説【2025年最新】

こんにちは!びっぐです!

2025年10月2日、PlayStation 5向けに発売される最新作『Ghost of Yōtei(ゴースト・オブ・ヨウテイ)』。

2020年7月17日に発売された「Ghost of Tsushima(ゴースト・オブ・ツシマ)」の続編となる本作品をご紹介いたします!

びっぐ
日本を含む世界各国で大ヒットを記録した続編です!

 

 

『Ghost of Yōtei』はSucker Punch Productionsが手がけるアクション・アドベンチャー作品。

プラットフォームはPlayStation 5専用で、2025年10月2日に全世界同時発売予定です。

『Ghost of Tsushima』の後継作として開発されており、広大なオープンワールドと緻密な和風美術表現が大きな特徴です。

 

鎖鎌を使ったダイナミックなバトル

戦闘の目玉は新武器「鎖鎌」。敵を引き寄せる、盾を破壊する、炎を纏わせて一掃するなど、多彩な戦術が可能です。

従来の刀や弓と組み合わせれば、戦闘スタイルの幅は無限大。

難易度も高めで、アクション好きのゲーマーを満足させる仕上がりになっています。

雪原を駆けるオープンワールド体験

フィールドは前作と同規模ながら、高密度で緻密に作り込まれています。

雪を踏みしめた足跡、風に揺れる草、遠景にそびえる羊蹄山――どの場面を切り取っても絵画のような美しさ

探索中は野営や景色の観察など、戦闘以外の遊びも豊富です。

 

2026年には協力型オンラインモード「Legends」が無料配信予定。

2人用のストーリーミッションや4人協力のサバイバルが楽しめ、さらなる遊びの幅が広がります。

『Ghost of Tsushima』同様、本作も長期的にプレイヤーを楽しませる作品となるでしょう。

 

高評価ポイント

北海道の自然を感じさせる美麗なグラフィックや、鎖鎌を活かした爽快な戦闘アクションが先行プレイでは、高い評価を受けています。

また、自由度の高い物語進行や没入感を高める演出・音楽も高評価でした。

改善を望むポイント

サイドクエストの繰り返し感であったり、一部で戦闘が単調に感じられるポイントがあるなと感じました。

びっぐ
ここらへんはアップデートで改善されると嬉しいですね!

 

基本情報

項目 内容
タイトル  Ghost of Yōtei(ゴースト・オブ・ヨウテイ)
ジャンル アクション・アドベンチャー(オープンワールド要素含む)
発売日 2025年10月2日
対応機種 PlayStation 5
価格 スタンダードエディション 約8,580円、デラックスエディション 約9,790円
開発 Sucker Punch Productions
価格 8,980円

 

👉 楽天で見るAmazonで見る

-ゲーム

© 2025 Big Cave Blog Powered by AFFINGER5